人参のおろしドレッシング

隔週で注文しているごきげんファームの野菜セットを楽しみにしています。          ちょうど人参も切らせていたので嬉しい。         新鮮なレタスも入っていたので手作りドレッシングを作ってサラダをモリモリ食べたくなりました。

材料

人参すり下ろし 100gくらい

玉ねぎすり下ろし 1/4個

塩 3g

蜂蜜 15〜20g

酢 15g

EVオリーブオイル 20g

あればエルブドプロバンス 好みでほんの少し

①玉ねぎと人参をすりおろす

②その他の材料は一緒に合わせて良く混ぜ合わせる。蜂蜜や塩のムラがない様に。       味加減はお好みで調整してください。

③①と②をしっかり合わせてたっぷりとサラダにかけて頂く。

*酢は、白ワインビネガーを使うとフルーティーで軽やかな味になります。           オリーブオイルのクセが気になる方は米油などを使うと良いです。

是非お試しください。

カテゴリー: ごきげんファームのキッチン便り

菜の花とホタルイカのパスタ

こんにちは。暖かい日が続いています。       桜も咲いて春を感じる事が増えてきましたね。 菜の花はそろそろピークを迎えています♪ スーパーの鮮魚売り場ではホタルイカが出回っていますので菜の花と共に春らしいパスタにしましょう!

(3人分)

●パスタ1.6㍉くらいのもの 240g

●菜の花  ひとふくろ

●ホタルイカ 1パック20〜25杯くらい

●ニンニク 2かけ

●アンチョビフィレ 2〜3枚くらい

●赤唐辛子  2本

●オリーブオイル、塩             *お好みで生クリーム

①パスタ用の湯を沸かす、菜の花は食べやすい長さにカット、ニンニクはみじん切り、唐辛子は種を取り輪切り、アンチョビフィレは粗みじん切り

②沸騰したお湯に塩を入れパスタを茹でる。 茹で時間の半分を過ぎたらその鍋に菜の花の茎を入れて最後の1分程前に穂先も入れてパスタと一緒に茹で上げる。

③パスタの茹で上がる少し前に、フライパンにオリーブオイル、ニンニク、赤唐辛子、アンチョビを弱火にかけておき、香りが出てきたらホタルイカを入れる。

④パスタの茹で汁をお玉に2杯くらい入れて1分くらい弱火にかけながら味見をする。パスタに絡む具合を考えながら茹で汁や塩などで好みに調整していく。ここで生クリームを100ccくらい入れたり隠し味にほんの少し醤油を回しかけても美味しい。

⑤茹で上がったパスタを菜の花と一緒にしっかりと湯切りしてから皿に盛り、ホタルイカのソースをかけて出来上がり。

*アンチョビのペーストの場合はチューブから4〜5センチくらいたっぷりの量ですね。

*菜の花は少しくたっとするくらいが美味しい

*ソースは味見をした時に少し濃く感じるくらいに仕上げましょう。

ほうれん草の時期には是非牡蠣を♫ シンプルなレシピで春を楽しみましょう!

カテゴリー: ごきげんファームのキッチン便り

ルッコラの煮浸し

ルッコラはお好きですか?旬の季節は1袋にたっぷりと入っていますよね。           今回はサラダ以外の美味しい食べ方をご紹介します。                    和の味わいでたっぷりと頂く一品です。

ルッコラ 約1~2袋分               ●顆粒の和風だし 4g ●湯 1カップ                 ●砂糖 大さじ1強                ●薄口醤油 大さじ1 ●塩 少々

①ルッコラは熱湯で30秒程茹でる。      ザルにあげて広げて荒熱を取る。

②●印の材料をボールに全て入れて砂糖や塩が完全に溶けるまで混ぜる。

③ルッコラの荒熱が取れたら食べやすい長さに切り②の出し汁に入れて良く合わせ冷蔵庫に30分ほど冷やしたら出来上がり

盛り付けの直前にすりゴマを混ぜても美味しいので是非!                  シャキシャキと瑞々しい歯ごたえがたまりません。新鮮なうちにたっぷりと作っておきたい煮浸しです。                  是非お試しください!

カテゴリー: ごきげんファームのキッチン便り

人参のフライ

先週の日曜日、グループホームの昼食に人参フライを作りました。間引きした細めの人参を丸ごと使った食べ応えのある一品です!

細めの小さな人参なら10本くらいをよく洗い、皮がついたままコンソメスープとバターでスッと串が通るまでコトコト煮る。ここでは柔らかくなり過ぎないこと。

❶白だし大さじ2、水大さじ3、卵Sサイズ1個、薄力粉少々、胡椒ほんの少し、これがバッター液です。全てを混ぜておく

スープで茹でた人参を、薄力粉→❶のバッター液→パン粉の順で付けていき170度くらいの油で揚げる。カラッとキツネ色に色づいたら出来上がり。何もかけずにこのまま美味しく食べられます。

海老フライに間違えられちゃうけど、こちらも食べ応えがありとてもとても美味しいメイン料理になりますよ!アツアツでどうぞ!

カテゴリー: ごきげんファームのキッチン便り

大学芋

そろそろごきげんファームの野菜セットにもサツマイモが登場しそうです。天ぷらや豚汁に入れても美味しいサツマイモは、もちろんスイーツでも頂きたいですよね!定番の大学芋は皆んな大好き。家族で楽しみましょう!

サツマイモ中サイズ 2本程に対して

️砂糖大さじ2 醤油大さじ1 みりん大さじ2 塩ひとつまみ

①サツマイマモはよく洗って一口大の乱切りにし、耐熱容器にいれ軽くラップする。レンジで4〜5分。生のままのサツマイモを揚げるよりも周りが硬くなりすぎず食べやすい。

②サツマイモの水分はしっかり取り、160〜170度の油で色よく揚げる。はじめにレンジにかけているので揚げ過ぎ注意!表面の色がこんがりしてきて串がスッと入ったらすぐに油から上げて油をきる。

③️の調味料を深めのフライパンなどで火にかける。砂糖が溶けたら揚げたサツマイモを入れてしっかりとタレが絡まるまで転がす。少しとろみがついて全体に絡まったら出来上がり…お好みで黒胡麻でも白胡麻でも

美味しくってパクパク止まりません!

カテゴリー: ごきげんファームのキッチン便り

カーボロネロとジャガイモ のポタージュ

こんにちは。寒くなりましたね!

投稿をしばらくお休みしてしまいましたがまた少しづつレシピをあげさせていただきます。

今回はカーボロネロという栄養価の高い野菜のスープのご紹介です。日本では黒キャベツと呼ばれているようです。イタリアのトスカーナ地方が原産地です。

ケールよりも食べやすいですが、生よりも加熱した方が適しています。今回はジャガイモと玉ねぎと共にポタージュスープにしてみました。コクがあって体も温まり体に優しいスープです。

分量は適量で記載します。

カーボロネロ5〜6枚ほど 玉ねぎ小1個 ジャガイモ2個 ニンニク1かけ コンソメ ローリエ 塩胡椒 白ワイン 水 牛乳

①カーボロネロ、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンニクは火が通りやすいようにスライスする。

②オリーブオイルでニンニク、玉ねぎから火にかけクタッとなったらジャガイモとカーボロネロを入れて炒める。

③ヒタヒタよりも少し多めに水を入れ、白ワイン少しとローリエとコンソメを入れジャガイモが柔らかくなるまで煮る。

④火を止め粗熱が取れたらローリエを取り除きミキサーなどで滑らかに撹拌する。鍋に移し牛乳をお好みで入れて塩胡椒で味を調整して出来上がり。スープのゆるさはこの段階でお好みでお水を足したり牛乳で調整する。豆乳を入れても良い!

トッピングはパセリをはじめ、パプリカパウダーやパルメザンチーズ、細かくしたナッツ類を散らしても美味しいので是非楽しんで頂きたいスープです。

美味しく食べてデトックスしましょう!

カテゴリー: ごきげんファームのキッチン便り

ごきげんキッチン 休業のお知らせ

いつもごきげんキッチンをご利用くださりありがとうございます。

これからの当店の営業体制についてお知らせがあります。

当店は、新型コロナウィルス感染拡大の防止策として営業日または営業時間を短縮しながらも、皆さんに少しでも喜んでいただけるよう努めて参りました。
そんな中ごきげんキッチンに足をお運びくださいましたお客様の応援の言葉に、こちらが逆に元気と勇気を頂いて楽しくお仕事させて頂けたこと。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

しかし、このタイミングで休業を余儀なくされてしまいました。


本日(2020年5月29日(金))を持ちまして当面の間お休みをさせて頂きます。

急なご連絡で大変申し訳ありません。
また、営業再開時期につきましてもまだ未定となっております。
変更がある場合もSNSやこちらのHP等でお知らせさせて頂きます。

また皆様とお会い出来る日を楽しみに、今はごきげんファームとして日々頑張ってまいります。
皆さまもこの様な時期ですが、どうかまだまだお気をつけて頂き日々安全にお過ごし頂きたく思います。

本日もお時間のあるお客様、是非ご利用頂けたら嬉しいです。
お待ちいたしております。

ごきげんキッチン 一同

カテゴリー: イベント情報, ニュース

レストラン「ごきげんキッチン」営業時間変更のお知らせ

お客様各位

いつもごきげんキッチンをご利用くださり誠にありがとうございます。
この度のコロナウイルス 感染拡大防止対策の自粛要請に基づきまして、営業時間を変更がございますのでお知らせいたします。

平日(月曜日〜金曜日):ランチタイムのみ営業 11:00~15:00(L.O.14:00)
土曜日:当面のあいだお休みとさせていただきます

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

当店ではテイクアウトのお弁当のご注文も承っております!ぜひご利用ください。

テイクアウトお弁当(平日のみ)
 ご注文受付時間:  9:00〜11:00
 お引き渡し時間: 11:45〜15:00

ごきげんキッチンのFacebookページにて最新情報をご案内しております:https://www.facebook.com/GokigenKitchen

カテゴリー: イベント情報, ニュース

年末年始の営業についてのお知らせ

みなさま

いつも大変お世話になっております。
早いものでもう12月中旬になろうとしておりますね。2019年度がもうすぐ終わろうとしておりますが、みなさまいかがおすごしでしょうか?

今年は、
・上郷事業所の卵の販売を開始したり
・大角豆事業所でも有機野菜のレベルアップをはかるために改めて久松農園の久松達央さんに指導をしてもらったり
・ファームスタッフのみんなが住むグループホームの2棟目がスタートしたり
・体験農園を参加者のみなさまが中心となって運営できるように変化をしたり

などなど色々変化することができました。あとごきげんファームで働く新しい仲間もたくさんできました。

そしてつくば市内外を問わず、たくさんの方が僕たちの農場に足を運んでくれました。日々僕たちの作った野菜などを食べてくださる方に限らず、いろんな場所でたくさんの人たちが応援してくださっていることを感じる一年間でもありました。2019年も本当にありがとうございました。

さて、ごきげんファームならびにごきげんキッチンの年末年始の営業時間についてお知らせいたします。

【ごきげんファーム】
年内営業 令和1年12月27日(金)17時
年始営業 令和2年1月6日(月)8時
上記休業期間中に配達日が重なる方は「お休み」という形をとらせていただきます。

【ごきげんキッチン】
年末営業 令和1年12月26日(木)18:00
年始営業 令和2年1月6日(月)11:30

以上となります。
それでは残りの2019年も頑張っていきましょう!!

カテゴリー: イベント情報

12月21日(土) メリー餅つきマス2019

あのイベントが帰ってきました!
今年は、2年ぶりに【メリー餅つきマス!】イベントを実施します!
皆様と餅をついてお正月を迎えたいと思います。
今年も、コンテンツ盛りだくさんです。
美味しい旬のお料理や門松作り、焚火、ハンドベル演奏会などご用意しておりますので、是非ご来場下さい。

★コンテンツ★ (全てのコーナー無料です)

【ごきげん野菜でお・も・て・な・し】
ごきげんファームの野菜を使った旬の美味しいお料理が食べ放題!
今回もマイ箸、マイ皿のお持込を大歓迎いたします!

【餅つきに挑戦!】
杵と臼でお餅つき体験をしよう!
出来立てのお餅はとてもモチモチ♪

【正月の楽しいイベント盛りだくさん!】
野菜スティックで門松を作ってみよう!
焚火ブースやハンドベル演奏会もあります!

【年末!お野菜大売出し】
いつもよりお得にお野菜を販売しちゃいます!

【卵狩りイベント】
毎回好評なので、今回も卵狩りを実施しちゃいます。

【サンタ現る!?】
サンタの格好をした人を見つけよう!
サンタが《ごきげん?》と聞いてくるぞ!《ファーム!》と返事するとちょっと良いものが貰えちゃうかも!?

各詳細
日時:2019年12月21日(土) 10:30〜14:00
※小雨決行 荒天の場合は中止
開催の情報はこちらのFacebookイベントページ並びに公式HPのイベント情報に掲載します!
ホームページURL:https://gokigenfarm.com/archives/category/event

入場料金:大人:500円 中学生以下:100円 未就学児:無料

場所:ごきげんファーム大角豆事業所
   つくば市大角豆2168-1

駐車場:約40台分あり

お問い合わせ
℡:029-875-5660
Mail : support@gokigenfarm.org

カテゴリー: イベント情報