ごきげん納豆

ごきげん納豆

平成24年初夏、つくばのごきげんファームの畑で鞍掛(くらかけ)大豆の栽培が始まりました。この豆は、「馬の背に鞍が掛かっている」というその名の通り2色の珍しい姿かたちで、「黒大豆の甘味」と「青大豆のうま味」の両方のよさを兼ね備えた美味で知られる希少な品種です。茨城県で初めてのこと、そして農薬や化学肥料を一切使わないでの挑戦でした。
 大豆は通常の農産物に比べてとりわけ虫がつきやすい作物です。そのため、栽培管理を容易にするため農薬が使われることがほとんどです。でも、ごきげんファームでは農薬を一切使用しなかったため、収穫までには多くの苦労がありました。畑には雑草が生い茂り、それを猛暑の中一本ずつ手で抜いていきます。虫に食われてしまった大豆もたくさんありました。その苦労を乗り越えて実らせた大豆を心をこめて収穫し、手作業で丁寧に一つひとつ良質なものだけを選び抜きました。
 そして、この鞍掛の魅力を最大限に引き出すために日本屈指の納豆職人である菊水食品の菊池啓司さんが、その知識・能力・技術を結集させ含水率、蒸煮、納豆菌の配合率、醗酵温度、醗酵室の湿度、醗酵時間と様々な条件で試作を繰り返しました。そして、ついにその粋を極めた「ごきげん納豆」が完成しました。大地の恵みを受け、ごきげん村の仲間たちが丹精こめてつくりあげた逸品、どうぞご賞味ください。

210円