丸紅基金 社会福祉助成の事例として動画で紹介されました

丸紅基金の社会福祉活動紹介動画で、事例のひとつとしてごきげんファームが紹介されています。2018年度の社会福祉助成先として、茎崎事業所の米乾燥小屋建築への助成をしていただきました。 動画では野菜づくりの様子や代表へのイン … 続きを読む
農福連携-必要とされる存在に:新聞4紙掲載

長野日報、四国新聞、岩手日日新聞、陸奥新報の4紙にて、農福連携の事例としてごきげんファームを取り上げていただきました。昨年11月の収穫祭についても記事にしていただいています。(沢山のお客さまにお越しいただき、沢山の笑顔に … 続きを読む
社会貢献活動プログラムの事例として紹介されました: Accenture Japan

アクセンチュア社では社会貢献活動として、本業のコンサルティングスキルを生かし社員の方々が積極的にボランティア活動に参加されています。 ごきげんファーム(つくばアグリチャレンジ)は、特定非営利活動法人ソーシャルベンチャー・ … 続きを読む
障害のある人が活躍する農場:TBSラジオ人権TODAY(2018年8月11日放送分)

毎週土曜日「蓮見孝之 まとめて!土曜日」内で8時20分頃から放送している「人権トゥデイ」にて、ごきげんファームをご紹介いただきました。「人権トゥデイ」では、毎週様々な人権をめぐるホットな話題をお伝えしています。 代表の伊 … 続きを読む
30歳が経営、「ごきげん」な農福連携で地域密着:ヤフーニュース・オルタナS

チャリティーコラボを行なっているJAMMINさんとのコラボレーションに関して、ヤフーニュース・オルタナSでも紹介記事が掲載されています! オルタナS http://alternas.jp/work/ethical_wor … 続きを読む
つくばスタイルNO.27「つくばレストランNEWS」に、ごきげんキッチンが紹介されました

つくばを中心としたTX沿線で暮らす魅力を、東京目線から広く発信している、つくば市民にはおなじみの「つくばスタイル」。 新たにOPENしたつくばのお店を紹介する「つくばレストランNEWS」コーナーにて、ごきげんキッチンが紹 … 続きを読む
ミライツクリビト:フリーペーパー『紲kizzna』

見えなかった景色がみえてくる「気づきのマガジン」、フリーペーパー『紲kizzna』にて、代表理事の伊藤が紹介されました。 フリーペーパー『紲 Kizzna』は、公益財団法人 日本ケアフィット共育機構が認定・育成するサービ … 続きを読む
障がい者の就労、鶏舎増設で クラウドファンディング 挑戦中:常陽リビング

上郷事業所で取り組んでいる、養鶏のクラウドファンディングについて取り上げていただきました。 現在「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」というクラウドファンディングのプラットフォームサイトにて、プロジェクトに挑戦中です … 続きを読む
「ごきげんファーム」つくば市上郷に養鶏施設オープン:常陽リビング

常陽リビングにて、新しくオープンした「ごきげんファーム 上郷」を取り上げていただきました。 上郷では平飼いでの養鶏を行なっています。 早く新鮮な卵をみなさんに食べていただけるよう、職員・スタッフ共に奮闘中です。 ごきげん … 続きを読む
竹細工の先生が、常陽リビング一面記事に紹介されました

茎崎事業所で竹細工の制作を指導してくださっている、竹細工作家の橋本千菜美先生が常陽リビングに紹介されました! 普段から飾らないお人柄で、いつもスタッフと楽しくお話をしてくださる、とっても素敵な先生です。 竹細工はとても難 … 続きを読む