8月19日に巨大流しそうめんのイベントを行いました。
200名を超える地域の方々に来ていただきました。
当日の様子は下に写真を載せましたので見ていただけると嬉しいです。
全長30メートルを超える流しそうめんを見て、子供も大人も喜んでくれました。
「これはギネスに載せたほうがいい」と言ってくれる人までいて。
流しそうめんのギネス記録を調べたら3000メートル。100倍でした。
ギネスは無理で残念なのですが、今回のイベントでとても嬉しかったことが2つ。
僕たちの野菜を定期購入してくれている人や、
体験農園の参加者の方がこのイベントに協力してくれたこと。
ある方は子供達に向けた料理教室を開催してくれて、
別の方は自身が南極にいた時の体験談を話してくれたりしました。
今、私たちの野菜セットは約400世帯の家庭に定期的に届けていて、
野菜を買ってもらっているのに何かを手伝わせて欲しいと言っていただけることが増えました。
買ってもらえるだけでも嬉しいのに、これはもう感激です。
今回のイベントでそれが形になったことが嬉しかった1つ目。
2つ目は、去年の同じイメントよりもかなりよくなっていたこと。
こういうイベントは結構大変なのですが、
どうしたら喜んでもらえるか、障害のある人と地域の人たちの距離を
縮めることができるかを真剣に考えてくれたんじゃないかと思いました。
次回は10月か11月に収穫祭を行います!
今年からお米も作っているので、去年よりもパワーアップした収穫祭ができるんじゃないかと思っています。